英語の極意はパクること! どんどん真似しよう

想像してみてください。

ひとり旅で初めて行った場所で、道に迷ってしまいました。
地図を広げてみるものの、自分が一体どこにいるのかわからない。
途方に暮れたあなたは、なんと呟きますか?

英語マスターまでのイロハ 記事一覧

私は、たぶん「ここ、どこ?(^^;)」って言うと思います。

いえ、もしかしたら実際に迷子になったら「どうしよー」とか
「駅はどっちだっけ?」とか「誰かに道を訊こうー」とか
言うかもしれませんけど、とりあえず今回は、

ここ、どこ?

って言うことにしておいてください(笑)。

さて、この一言。
日本語だと「ここはどこ?」って言いますよね。
これ、英語だったらなんていうと思いますか?

Where is here?“ でしょうか?

言い回しの違い

正解は

Where am I?

です。
私はどこにいるの?」っていうことですよね。

これ、おもしろいですよね。
どちらでも内容は同じだし、意味もわかります。
でも、日本語と英語では言い回しの習慣が違うんです。

これはごく簡単な例ですけど、
英語には日本語と違う言い回しがたくさんあります。

こういうのは、まるっとパクることをオススメします。
なぜかといえば、「ネイティブスピーカーにとっては、その言い回しが自然」だからです。

あなたがもし街で、知らない人から「私はどこにいるんでしょう?」と
訊かれたら、言われていることはわかるけど、
なんとなく違和感をおぼえませんか?

それよりも「ここはどこですか?」って訊かれた方が
「○○通りですよ。どこへ行かれるんですか?
駅に行きたいなら、そこの角を曲がって……」なんて
すんなり案内できますよね。

日本語の場合は「ここはどこですか?」の方が、一般的ですから。

どうせなら「かろうじて意味がわかる」だけじゃなくて
英語として自然な言い回し」を覚えたいですよね。
それにはやっぱり、パクるのが一番です。

発音もパクる

同じように、発音もパクれます。
辞書を引けば、もちろん発音記号が書いてありますけど、
実際に耳で聴く方が「あ、なるほどね」ってすんなり頭に入ります。

最近は、電子辞書とかスマートフォンの辞書アプリなどで
簡単に発音を聴くことができるので、ありがたいですね。

どこからパクるか?

英語の小説からでも良いですし、好きな洋画からでも良いです。
洋画の登場人物になりきってセリフを言ってみたりするのは
なかなか楽しいですし(笑)。

もし、洋画のセリフをパクるなら、発音だけじゃなくて抑揚まで
役者さんとまるっきり同じ感じ」に言ってみるのがコツです。

また、当ブログでご紹介している「30日間英語脳育成プログラム」という教材は
ひとつひとつのストーリーが短いので、覚えやすいと思います。
気に入ったストーリーをひとつ、そっくり覚えてしまうのも良いですね(^^)

当ブログの「30日間英語脳育成プログラム」紹介記事を読んでみる。

サブコンテンツ

このページの先頭へ