楽しく勉強するために、まず最初にすること
子供のころからずーっと「努力して何かを成し遂げる」っていうことに、漠然とした憧れがありました。 そういうのって、すごくカッコイイじゃないですか? 自分としても達成感があるし。 それで、何度も何度も何度も(エンドレス)努力・・・
「英語を楽しくマスターする方法」のカテゴリー「英語の勉強で大事なこと」の記事一覧です
「英語の勉強で大事なこと」の記事一覧
子供のころからずーっと「努力して何かを成し遂げる」っていうことに、漠然とした憧れがありました。 そういうのって、すごくカッコイイじゃないですか? 自分としても達成感があるし。 それで、何度も何度も何度も(エンドレス)努力・・・
最近しみじみ思うんですけどね。 やっぱり、語学を習得するのに一番簡単な方法って、量を積むことじゃないかと。 「数稽古」ってやつですね。 そう聞いて、がっかりした方もいるかな? でも、一見、一番遠回りのように見えて、実は一・・・
もう英語の勉強をしたくない! と思うときがあるかもしれません。 そんなときは、基本的な部分「本当に英語の勉強が必要なのか?」を考えてみましょう。 必要じゃないなら、いっそ英語なんか止めちゃうのもひとつの選択肢ですよ。 で・・・
英語をマスターすると決めたのは自分自身のはずなのに、 どうにもやる気の出ないことがあります。 そういうときは「あー、今日もまた練習せずに終わってしまった」って、 自己嫌悪に陥りますよね。
遠い昔、私にも学生だった時代がありました(笑)。 20年以上も前のことですが、未だに印象に残っているできごとをご紹介しますね。
英語の練習を続けていくためには、うまい具合に自分をだましていくことが重要です。 「だます」なんて言うと言葉は悪いですが、 要は自分自身を、気持ちよく英語の方に向かわせるということですね。
今、ハマっていることはありますか? あなたがハマっていることの中に「英語」は入っていますか?
英語の練習は一応続けているけど、 なんとなく集中できないときってありませんか? やる気が出なくて、ついスマホ見ちゃったり、ネットサーフィンしちゃったり。 「はっ、ダメダメ」と気づいて教材に戻ってみるものの、やっぱり気が散・・・
ほんの少しずつであっても、練習を続けてさえいれば、英語の力は着実に伸びていきます。 もう嫌だ!英語の勉強なんて止める!と思ったときはこれを思い出そう という記事でも書いた通りですね。
英語の勉強が嫌だという人は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。 英語の練習をしていて「ちっとも上手くならないなー」って、 嫌になることはありませんか?
Copyright (C) 2023 英語を楽しくマスターする方法 All Rights Reserved.